千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■外国人観光客を呼び込む旅行会社したたか!■
外国人観光客はここ10年で2倍に増えた。
年間800万人を超えたという。
だが外国人観光客は神社仏閣めぐりにばかり興味を示すわけではない。
パリで開催される観光フェスティバルには世界中の観光旅行会社がブースを構えて賑わうという。
そんな中、日本の旅行会社も活発に売り込みを図っているそうだ。
たとえばHISやJTBなどは特に熱心だという。
外国人は日本の文化に触れるだけではなく体験することを望んでいることに目をつけた。
漫画、アニメ、キャラクターグッズは特に興味を惹かれるらしい。
そのあおりでオタク文化にも興味を持つ。
秋葉原のメイドカフェも重要なスポットの一つになる。
寿司握り体験ツアー、提灯貼り体験ツアーなどにも興味を示す。
このような市場はまだ始まったばかりだが、新たな市場の開拓になるはずだ。
これからは外貨獲得は外国人旅行客がターゲットになる。
そういう意味では観光省を設立することも重要だ。
どこの国にも観光省があることを考えると日本は遅れているのかもしれない。。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■鎌倉混雑、人力車暇もてあまし!■
29日は家内と一緒に鎌倉、江ノ島方面を散策してきた。
天気に恵まれ鶴岡八幡宮への参道も周辺の路地も大混雑。
江ノ島方面へ向かう車は大渋滞。
駆け込みでガソリンを満タンにした乗用車が行楽地に繰り出した模様だ。
しかし、歩いて散策する人のほうがすいすいだ。
鎌倉では人力車があんなに多いとは思わなかった。
客を乗せて走っている人力車は少ない。
若者が必死の呼び込み。
だが無常にも観光客は通り過ぎる。
二人乗せて10分2,000円。
30分で5,000円、1時間で8,000円見当のようだ。
果たして1日どれほど稼げるのかと気にかかる。
人を乗せて運ぶだけの単品サービスでは集客は難しそうだ。
プラスアルファーのサービスを開発して集客率を挙げることを考えてほしいものだ。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■電機メーカーも再編の嵐!■
再建がままならない三洋電機。
三井住友銀行の仕掛けで三井住友銀行保有の株を松下電器に譲渡。
将来的には松下と三洋の経営統合を視野に入れる。
28日の読売新聞に大きな活字で報道された。
大手電機メーカー同士の再編は国内では初めてか。
両社は否定しているということだが「火のないところに煙は立たない」ということではないか。
これを機会に電機メーカーにも再編の嵐が吹き荒れるような気がする。
三洋は元々技術力はある。
技術力はあるが商売が下手。
しかも利益をコツコツ稼いでいく経営も下手。
松下のマーケティング力、カイゼン力、改革力を導入すれば再建は可能。
大手電機メーカーといえば他に日立、東芝、三菱。
これらを軸とした再編が加速していくかも知れない。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■4月は自動車取得税も安かった!■
ほとんど報道されていないが、実は4月は自動車取得税も安かった。
昨日納車された新型フィット。
私も眼中になかったが自動車取得税が5%から3%に下がっていたのだ。
車の値段が高い高級車を買った人はかなり得したことになる。
ガソリンが元に戻ることが確定。
自動車取得税も5%に戻ってしまうそうだ。
ガソリンなどの燃料は、元に戻るどころか以前よりも高くなるそうだ。
150円台後半、中には160円のスタンドも出る模様。
私もガソリンを満タンにした。
ささやかな抵抗だ。
このゴールデンウィークは行楽地は混雑が予想される。
それ以降は遠出を控える人が多いだろう。
そんな中、国土交通所関連は次々ムダが発覚。
ムダをなくすことは議論されず国民から徴収することにだけ固執する。
国民と油は絞れば絞るほど出る。
これが政治の世界というものだろうか。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■トヨタ、大政奉還近し!■
豊田家出身の経営トップからトヨタ家以外のの経営トップになって久しい。
しかしここに来て豊田家への大政奉還が刻々と近づいているようだ。
現副社長の豊田章男氏がその人。
今51歳という若さ。
現名誉会長の豊田章一郎氏の長男。
2000年に取締役、以来常務、専務、副社長とスピード昇進。
末席副社長からいきなり社長ということも十分考えられる。
帝王学と経験を積んできて実力は十分。
世界一の自動車メーカーのトップとしての手腕が試される。
バイタリティと行動力で大役を果たすであろう。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■橋下府知事よ、できない理由を言わせてはならない!■
四面楚歌の橋下府知事。
5兆円の借金で府の財政は火の車。
これを少しでも減らすためにどうするかだが、
部局の幹部たちは、「今でも予算を切り詰めてこんなに苦しい。ゆえにこれ以上予算を削られては最低限のこともできない。いいんですか、これで」と噛み付く。
早い話、できない理由のオンパレードだ。
たとえば破綻企業に乗り込んだ再建のプロならどうするだろうかと考えてみたらいい。
ゆえにできないということを上手にプレゼンさせることはしないだろう。
どうすればできるかを考えてもってこいと言うはずだ。
「補修しなければならない歩道橋が40もあります。職員がペンキ塗りをして補修しているのにこれ以上予算を削られたら歩道橋が落下する危険があります」と流暢に話す。
いかにも説得力のある説明だ。
しかし、”ならばどうするか”が出てこない。
たとえば、公共施設を使い、チャリティ映画祭、チャリティ歌謡ショー、チャリティ演芸会をやる。
それらの収益を当てて、予算をいくら削減しようといった考えは出てこないものなのか。
それとも夕張の二の舞になるほうがいいのか。
アイディアは無限にあるはずなのに前向きの発言が出てこないのはなんともやりきれない。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■タクシー券使い放題の国土交通省の役人たち!■
企業が振り出すタクシー券はめっきり少なくなった。
タクシー会社の売り上げ低下の大きな要因でもある。
確かに昔は出張先の会社からタクシー券を渡されていい思いをしたものだ。
バブル崩壊でどこの会社も経費削減。
手っ取り早く接待交際費に矛先が向けられた。
しかし、「バン記者」の追跡報道によれば、役人、中でも国土交通省の役人は今でもタクシー券使い放題だという。
終電がなくなってからというなら分からないでもないが、終電のはるか前に長距離利用だ。
2万~4万ぐらいを平気で使う。
中にはホステス同乗、友人同乗というのも。
すべて税金。
税金の無駄遣いがどれくらいあるか、実態は分からない。
ここにメスを入れようとするのはタブーのようだ。
国民はもっと怒りをぶつけなければ。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■現代版”木枯紋次郎”は住民税を払わない!■
木枯紋次郎は旅がらす。
長い楊枝を加えたニヒルな顔。
「あっしには関係のないことでござんす」の決めせりふがなんともいえない魅力。
現代版”木枯紋次郎”は派遣、フリーターなど。
地方の大メーカーで働く派遣、フリーターは全国から集まる。
そして数ヶ月でまたどこかに散っていく。
派遣会社などは本来住民税を給料から天引きして市町村に支払う仕組みになっている。
しかしこの事務費用がバカにならない。
彼らは短期間で散っていくため、前の市町村でいくら収入があり、いくら住民税を支払ったかの追跡調査などやっていられないというわけだ。
このような市町村が全国にたくさんあり、税収が得られない。
それもこれも非正規雇用の拡大を許してしまった政府の無作為が招いたこと。
派遣、フリーターは「あっしには関係のないことでして」と身を削りながら働いている。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■サントリーがアメリカで伊右衛門販売!■
サントリーがアメリカで茶飲料市場に参入することになった。
サントリーはネスレと提携を拡大、5月から米国の茶飲料市場に参入するというもの。
ネスレに まず、緑茶「伊右衛門」の独占販売権与える。
アメリカといえばコーラの発祥の地。
しかしコーラは肥満を増加させ、健康的な飲料のイメージはない。
アメリカ人も健康ブーム。
日本食が受け入れられている。
そこへ緑茶を持ち込めばヒットする可能性は高くなる。
現にも先行して参入しているメーカーもあるが、サントリーはマーケティングが得意。
新たな客層を開拓するに違いない。
ネーミングが日本的なのも魅力だ。
成功を祈る。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー

携帯のホームページにも「通勤ブログで今日も元気に!」と題して朝夕2回記事を配信しています。
このQRコードをあなたの携帯に取り込めば、いつでもどこでもご覧になれます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千葉県市川市近郊にお住まいの方に朗報です。
懇切 丁寧 親切 をモットーとする介護タクシー「駕篭屋 つかさ」
ご用命は、090-2545-3217 へ!!
詳細はこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本文】
■上原は大リーグで通用するのか!■
巨人の上原が開幕から不振にあえいでいる。
昨年は押さえでそこそこ成功したが今年から先発に戻った。
長いイニングになると直球とフォークだけでは苦しい。
あの大投手、野茂が遂に戦力外通告を受けた。
野茂はやはり直球とフォークだけで稼いできた大投手。
野茂の強みはトルネード投法という独特の投げ方も武器になっていた。
打者はあの投法にタイミングを狂わされる。
全盛時は直球も速く威力もあった。
だからボール球のフォークを振らされてしまう。
直球に威力がなくなった今、野茂といえども通じなくなった。
上原の投球フォームはきれい過ぎる。
そこへ持ってきて直球が切れなくなった。
フォークを見送られると四球。
四球がいやだと直球勝負。
これが不振の原因のようだ。
来年は大リーグ挑戦と高らかに宣言したが、今のままでは通用しそうもない。
巨人にそのまま残っていい思いをしたほうがいいのではないかと老婆心ながら思う。
=コンピテンシー宣教師=
=====================
配信元は、彩愛コンサルピア
コンピテンシーを学びたい人にお勧めの本。
著書「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」
メルマガ「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」
メルマガ「『問題解決』メルマガセミナー